
- [投稿者]
- ユタカパパ
- [投稿日]
- 2013-08-15 16:46:28
- 材 料
- ・ひき割り納豆 ・きざみのり ・醤油
- 作り方
- ごはんにひき割り納豆とたまごをかけてかき混ぜ、ねばねばした感じになってから醤油を加えてさらにかき混ぜ、最後にきざみのりをふりかける。
- [投稿者]
- のん
- [投稿日]
- 2013-08-14 13:35:33
- 材 料
- ・ゴーヤ ・だし醤油 ・ごま油
- 作り方
- 初めにゴーヤナムルを作る。ゴーヤを薄くスライスして、1分ほどさっとゆでる。茹でたゴーヤにごま油と砂糖、だし醤油をまぜる。ご飯の上に卵、ゴーヤナムルを乗せてよく混ぜて食べる。シャキシャキ食感と苦みと卵の甘さが絶妙。
- [投稿者]
- こうぞう
- [投稿日]
- 2013-06-11 11:54:20
- 材 料
- ・鰹節 ・醤油
- 作り方
- 御飯茶碗一杯に穴をあけ、卵を投入。鰹節を好きな量振りかけ、醤油を一たらし。レンジで40秒温める。暖めすぎると卵が固くなったり爆発したりするので、40秒が最適(これは私の好みだから、プラスマイナス10秒でOK)。
- [投稿者]
- たまご大明神
- [投稿日]
- 2013-03-14 12:14:23
- 材 料
- ・塩 ・ごま油 ・醬油
- 作り方
- しろごはんに卵を割りいれ、醬油、塩、ごま油で 味付け。 簡単でうまい!!
- [投稿者]
- reomi~
- [投稿日]
- 2013-02-27 04:57:51
- 材 料
- ・納豆
- 作り方
- なるべく炊飯器から盛ったご飯で生卵と醤油が普通だけど たまに、納豆を加える。この間テレビでオリーブオイルをかける方法をみたので、あとゴマ白も、試してみたいです。まだ、やってませんが。
- [投稿者]
- tubasa
- [投稿日]
- 2013-02-05 17:45:45
- 材 料
- ・柚子胡椒 ・納豆
- 作り方
- あったかい御飯に納豆をかけ、玉子を落とす、その上に柚子胡椒をおいてかき混ぜ食します。(若干砂糖を入れてもOK)
- [投稿者]
- うししゃん
- [投稿日]
- 2012-12-31 22:18:54
- 材 料
- ・ふりかけ
- 作り方
- 当地の「ご飯の友」というカツオふりかけと、生卵を混ぜて、醤油をほんの少し垂らす
- [投稿者]
- パンダママ
- [投稿日]
- 2012-10-04 15:07:51
- 材 料
- ・にんにく ・味の素
- 作り方
- 温かいご飯にすりおろした生のにんにくをお好みの量加え 味の素をふりふりいつものように醤油をかけてまぜる。 ポイントはあまりにんにくを入れすぎないこと。 食後の匂いなんか忘れてしまうくらい、クセになるおいしさ です。もちろん元気100倍‼
- [投稿者]
- 夫
- [投稿日]
- 2012-05-26 11:37:40
- 材 料
- ・黄身の固まっていない目玉焼き ・ウスターソース
- 作り方
- 熱々ご飯に黄身の固まっていない目玉焼きを乗せ、黄身をぐさりとつぶしたところにソースをたっぷりかける。 混ぜて召し上がれ。ソースで真っ黒ご飯と卵の相性がとってもいいのです。
- [投稿者]
- 三児の母
- [投稿日]
- 2012-05-26 11:33:21
- 材 料
- ・納豆 ・一味唐辛子
- 作り方
- 納豆に一味唐辛子をふりかけまぜまぜ。 ご飯に納豆→卵→醤油をかける。 つぶしながら、混ぜながら、からませながら食べる!! ご飯と混ぜ過ぎないこと!!
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
次のページへ>>