
- [投稿者]
- 45
- [投稿日]
- 2009-06-11 13:11:58
- 材 料
- 作り方
- だし醤油は少し甘めでかつお風味のものをつくります。(簡単)贅沢ですが黄身のみ使用して、最後にわけぎを多めにのせる。最近は週3でこれです!
- [投稿者]
- ひろいち
- [投稿日]
- 2009-06-11 13:02:41
- 材 料
- 作り方
- 【目玉焼き】白身の周囲がカリッとなり、黄身はもちろんトロッ!になるように! 【ダイレクトオン】 皿の温度で冷めるのはヤなので、フライパンの上からご飯の上に直接卵をオン! 【醤油をサッ】 熱の通った卵とご飯だけでもOKだけど、サッとかける醤油がうまみを倍にしてくれます。 【マヨ好きな人へ】 卵は焼いているので、マヨネーズとの相性も抜群。マスタードを少しだけ混ぜるのも良し!
- [投稿者]
- コウちゃん
- [投稿日]
- 2009-06-11 12:56:12
- 材 料
-
- 作り方
- 炊きたてご飯+砂糖(好みで)+しょうゆ+鰹節(粉) うちで、たまごかけご飯ではなくて、たまごごはんと呼んでますが、砂糖+しょうゆで、甘辛い味になります。 子供のころから、おやつとして食べてます。 鰹節(粉)や、ふりかけ(旅行の友)をかけると、グットです。
- [投稿者]
- maron
- [投稿日]
- 2009-06-11 12:55:21
- 材 料
- 作り方
- たまごにあじしお(結構多め)を入れて、よくかき混ぜてからごはんにかけ、よく混ぜて出来上がり。 食塩ではなく、あじしおが良いです。
- [投稿者]
- リンリン
- [投稿日]
- 2009-06-11 12:22:08
- 材 料
-
- 作り方
- 作り方 単純。卵掛けご飯に七味,うまみ調味料をお好みでかけるだけ。
- [投稿者]
- 悠ちゃん
- [投稿日]
- 2009-06-08 17:49:30
- 材 料
- 作り方
- 1、鰹の刺身の残りをたまり醤油に漬ける。一晩冷蔵庫に置く
2、その漬けた鰹を細かく切り、ご飯の上にのせその上に生卵をかければ食べる時よく混ぜる。友人がしていたので、美味しいかはわかりません。
- [投稿者]
- DoDoたまごかけ
- [投稿日]
- 2009-05-28 10:52:01
- 材 料
- 作り方
- 温かいご飯に、桃の皮をむき細かく切ったものと森のたまごをを割ってのせ、たまごかけ醤油をかけて食べます。 とてもあっさりしていて美味しいです!
- [投稿者]
- どなこ
- [投稿日]
- 2009-05-14 16:52:16
- 材 料
- 作り方
- 卵白だけレンジで半熟にします。 その上に卵黄をのせ、ご飯に混ぜます。
<<前のページへ
2|3|4|5|6|7|8|9|10|11