
- [投稿者]
- vitamin
- [投稿日]
- 2012-01-10 18:16:25
- 材 料
- ・長いも ・めんつゆ ・梅干し ・味海苔
- 作り方
- 長芋をすり下ろして、新鮮な生卵をふんわり混ぜ入れ、めんつゆで味を付ける。トッピングにほぐした梅干しと味海苔をかければ、梅の香りが爽やかで風味豊かな、とろとろたまごかけごはんの完成です!
- [投稿者]
- こっこ
- [投稿日]
- 2012-01-10 13:16:31
- 材 料
- ・醤油 ・砂糖
- 作り方
- 大さじ半分の砂糖を醤油に混ぜたら、あとはそのままご飯と混ぜて出来上がりです。
- [投稿者]
- Dione
- [投稿日]
- 2012-01-09 22:49:42
- 材 料
- ・キムチ ・韓国のり ・白ごま ・焼き肉のタレ
- 作り方
- (1).小鉢にキムチ(お好みの量)と白ごま(適量)と焼肉のタレ(お好み)で和える (2).お茶碗にご飯をよそい、(1)をのせる (3).(2)に溶き卵をかけ、食べやすい大きさに手でちぎった韓国のり(お好みの量)を上に乗せて完成★
- [投稿者]
- くまら
- [投稿日]
- 2011-11-15 19:15:31
- 材 料
- ・ご飯 ・大根の葉の浅漬け ・ラー油 ・出汁の素
- 作り方
- ご飯に、浅漬けを混ぜ、出汁の素を少しかけてラー油を掛ける
- [投稿者]
- みみ
- [投稿日]
- 2011-10-10 15:30:51
- 材 料
- ・焼き海苔1/2枚 ・たまごかけご飯専用醤油
- 作り方
- 1.軽く濡らした耐熱器に卵を入れ黄身をちょんちょんつぶします。(混ぜません) 2.ふんわりラップをし、500Wで20秒ほど(様子を見ながら)温めます。 3.周りの白身から固まって来るので中央の黄身を固めないうちにすぐ止めます。 4.ご飯の上に焼き海苔をちぎり、3の卵をのせて、専用醤油をかけて完成! あとはぐちゃぐちゃにして食べます~
- [投稿者]
- にご
- [投稿日]
- 2011-11-19 00:08:27
- 材 料
- ・めんつゆ ・しょうが
- 作り方
- しょうがをみじん切りにして卵とごはんと 一緒に混ぜて最後にめんつゆをかける
- [投稿者]
- デグ
- [投稿日]
- 2011-11-02 22:50:27
- 材 料
- ・酒盗
- 作り方
- ご飯とたまご、醤油を混ぜる。(醤油の量はお好みで♪) 酒盗をのっける。仕上げに海苔を刻んでまぶしてもいけます!
- [投稿者]
- シュガー
- [投稿日]
- 2011-08-25 18:55:47
- 材 料
- ・しお
- 作り方
- たまごをあつあつのご飯にのせ、そこにうんまい塩をぱらり。 しょうゆやだしもいいが、塩(新潟の笹川流れの塩が今のところNO1)で食してみるとうまい。新しい発見
- [投稿者]
- はなち
- [投稿日]
- 2011-06-20 18:35:41
- 材 料
- ・よ~く焼いたソーセージ ・沸騰させたビール醤油
- 作り方
- 鍋でビール200ミリリットルを沸騰させる。温かいご飯に穴をあけ卵の黄身だけ落とす。鍋に溶いた卵白を入れてひと煮たちさせる。ご飯の上にアツアツかりかりのソーセージをんせ、鍋の中身をかける、醤油をかける。ソーセージをかじりながら食べる!メッチャ美味しいですよ~!!!
- [投稿者]
- ゆう
- [投稿日]
- 2011-06-14 22:04:54
- 材 料
- ・だし醤油
- 作り方
- 卵を卵白と卵黄に分けます。 卵黄を器に入れだし醤油をかけます。 包むようにラップで卵黄にかけます。 半日~一日冷蔵庫で保存♪ あつあつの玄米ご飯(もちろん普通のご飯でもおーけーです。)に浸かった卵黄をのせてかきまぜて食べます♪ 濃厚で美味しいですよ∪*´艸`) 本当は卵黄のみで食したら一番ですが私は卵白も一緒にかきまぜてたべちゃいます^^ 卵白の使い道が思いつかなくて・・・・><
<<前のページへ
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
次のページへ>>