放射性物質検査について
- TOP
- おいしさと安全のために
- 放射性物質検査について
イセ食品では国の定める暫定基準値にとらわれることなく、原発事故前と同様に放射性物質が検出されないことが、安心安全の基本と考えています。
検査内容Inspection
当社では、放射能測定器を導入し、農場を対象に自主検査をしています。
検査方法は、厚生労働省「緊急時における食品の放射線量測定マニュアル」に準拠したNAI(T1)シンチレーションサーベイメーターによるスクリーニング検査となります。
また、自社の検査に併せて外部機関への検査も実施しています。
自社検査での検体は、エサ、飲み水、たまご、外部検査での検体は製品(パックされたたまご)です。
-
自社検査対象となる各農場から届いた、たまご、エサ、飲み水。 -
自然界の放射線をシャットアウトするため、鉛の箱の中で測定します。
検査対象の農場
宮城県 | 色麻農場 |
---|---|
茨城県 | かすみがうら農場/新ひたちファーム/エッグドリーム八千代農場/美野里農場/つくばファーム |
静岡県 | 富士たまご |
三重県 | 伊勢農場 |
岡山県 | 美咲ファーム |
最新の検査結果Result
最新の検査結果を定期的に配信しています。